UTAUのテスト版エンジンfresamp Ver.0.06でノイズの問題がクリアになったので、羽音りりに耳ロボPの「朝焼けサイクリング」を歌わせてみました。
今までの動画では高音域のノイズに対応するためEQでバッサリと切っていましたが、今回はコンプレッサとリバーブのみでMIXしてみました。
EQで調整しなくても聴感上、気にならないような...。
まぁfresampでは相当、高音域のノイズが無くなっているのは事実だと思います。
2010年3月22日月曜日
UTAUエンジンテスト版(fresamp Ver.0.06)使ってみました
飴屋PのtweetでUTAUの新エンジンテスト版の最新Ver.0.06がリリースされていたので試してみました。
fresamp Ver.0.05では羽音りり連続音源を使った場合、連続音の"a た"の"た"の頭にブチブチノイズがのってました。
Ver.0.06では解消しているのがわかるかと思います。
引き続きresamplerと音質面で比較したいと思います。
- fresamp Ver.0.05:
- fresamp Ver.0.06:
fresamp Ver.0.05では羽音りり連続音源を使った場合、連続音の"a た"の"た"の頭にブチブチノイズがのってました。
Ver.0.06では解消しているのがわかるかと思います。
引き続きresamplerと音質面で比較したいと思います。
2010年3月21日日曜日
テスト版UTAUエンジンの出力比較
最近、飴屋PがtwitterでUTAUエンジンのテスト版をリリースしています。
fresampは、サンプルごとに行っている音程変化をフレーム単位で行う実験用のエンジンだそうです。
同じustファイルを使用して各エンジンで出力してみたのでまとめます。
fresamp.exeバージョン0.03と0.04ではキンキンとしたノイズが気になります。バージョン0.05ではresampler.exe並にノイズが抑えられています。
技術的な詳細まで追っかけられて無いですが、とりあえず比較用の素材として提供します。
fresampは、サンプルごとに行っている音程変化をフレーム単位で行う実験用のエンジンだそうです。
同じustファイルを使用して各エンジンで出力してみたのでまとめます。
- UTAUバージョン
- Ver.0.3.00 α5(テスト版)
- 音源ライブラリ:
- 羽音りり連続音源
- 曲:
- 01 ballade(星のカケラ)
- UTAU 0.3.00 α5付属 resampler.exe:
- fresamp.exe Ver.0.03:
- fresamp.exe Ver.0.04:
- fresamp.exe Ver.0.05
fresamp.exeバージョン0.03と0.04ではキンキンとしたノイズが気になります。バージョン0.05ではresampler.exe並にノイズが抑えられています。
技術的な詳細まで追っかけられて無いですが、とりあえず比較用の素材として提供します。
新作投稿から一晩明けて...
ブログの方もだいぶご無沙汰でした。
ゆうべ、約2ヶ月半ぶりに動画を投稿しました。
YouTube:Project Alaif Channel
夜中に雷で目が覚めた時に確認したら「異常に」再生とコメントが伸びてました。
どうやら「世界の新着動画」に拾われてたらしい。
自身の無いオケの部分には「おかしい」ってツッコミはいってて想像通りだった。
でも意外に「UTAUスゴイ」だったり「人っぽい」という好意的なコメントが目立って意外。セカチャクは荒れるイメージが強かったので。
動画が短くてアンケート前に終わってしまってたので「逃げ切り乙」のコメントがあって思わず笑ったり、「納得の逃げ切り」や「逃げ切りGJ」のコメントが嬉しかったり。
再生数が伸びたことよりコメントでいろいろなリアクションがあったことの方が嬉しい。
自己満足以外に自分にできるのは、UTAUや音源ライブラリの露出を増やして良さを知ってもらうこと。
これもいい宣伝になってれば幸いです。
ゆうべ、約2ヶ月半ぶりに動画を投稿しました。
YouTube:Project Alaif Channel
夜中に雷で目が覚めた時に確認したら「異常に」再生とコメントが伸びてました。
どうやら「世界の新着動画」に拾われてたらしい。
自身の無いオケの部分には「おかしい」ってツッコミはいってて想像通りだった。
でも意外に「UTAUスゴイ」だったり「人っぽい」という好意的なコメントが目立って意外。セカチャクは荒れるイメージが強かったので。
動画が短くてアンケート前に終わってしまってたので「逃げ切り乙」のコメントがあって思わず笑ったり、「納得の逃げ切り」や「逃げ切りGJ」のコメントが嬉しかったり。
再生数が伸びたことよりコメントでいろいろなリアクションがあったことの方が嬉しい。
自己満足以外に自分にできるのは、UTAUや音源ライブラリの露出を増やして良さを知ってもらうこと。
これもいい宣伝になってれば幸いです。
登録:
投稿 (Atom)